2024
12
22
2010
09
03
9月 受診の日
この夏は暑さのため、心肺機能が弱っていて、室内で少し歩いただけでハアハア呼吸が速くなり、何とも動きにくなあと思っていました。あくびや咳が出ると息を吸う時に左の肋骨の下あたりが痛くて、大きく息を吸い込めない状態が続いていました。
昨日は検診日で、CTと心電図 肺機能検査が前もって予約されていたので、自分の体の状態からすれば、丁度良かったのだけれど、CTと肺機能検査は息を止めたり大きく呼吸しなければならなかったりで検査がうまく受けられるか心配しながら受診しました。
CTの結果 肺以外は異常なし。
肺は炎症を起こした後がうまく治らず皮膚でいうケロイドのような状態になっているのだそうだ。
肺活量は0.9リットルに落ちていた。
心電図は肺機能が落ちているので心臓に負担がかかっている兆候がある。
と言う結果でした。
暑さのため と思っていた肺機能の低下は、炎症反応も少し高くなっていたので、気が付かないうちに肺炎を起こしていた可能性が高い。
暑さのため体がだるい、動けないと思っていたけれど 暑さより感染症だったとは。
自分の思い込みや知識不足も有るけれど、自分の体の異常が判らなくなっています。
まっ いいさ。あるもので頑張ることにします。
2010/09/03 (Fri.) Trackback() Comment(3) ミニ移植
2010
08
21
牛久大仏とあみアウトレット
あみアウトレットは開業時周辺は、ものすごい渋滞とニュースで聞いていましたが、もうそんなに混雑はしないだろうと出かけていきました。
出かけてみると牛久大仏のそばを通ったので ゆうちゃんのお墓参りにも行って来ました。
長男の始めての端午の節句に幼稚園の制服でお祝いに来てくれたゆうちゃんは、その一ヶ月後交通事故で天国へ召されてしまいました。あれからもう25年。 長男より3歳年上だったので、生きていれば28歳。素敵な青年に成っていた事でしょう。残念でなりません。
あみアウトレットから見える牛久大仏とパームツリーのミスマッチ。
2010/08/21 (Sat.) Trackback() Comment(0) !
2010
08
19
縁があったらまたあおな。
NHKの大河ドラマ「竜馬伝」で 画面の中を動き回る よれよれの着物を着た人たちを見て 子供のころを思い出しました。
子供だったころ
住まいは京都と奈良の中間点 国道24号線沿いに有りました。
昔は広い竹薮だった土地に ある時北海道からおじいさんがやってきて 竹薮の竹を切り、根を掘り起こし整地し 家族を呼んでドライブインをはじめました。
京都から奈良へ 奈良から京都へ移動する観光客で1960年のころには大いに繁盛して 観光バスも沢山休憩していきました。
駐車場の隅の囲いの中に、大きくて黒い一匹のシェパードが飼われていて、犬が好きだった私はよく犬を見に行きドライブインで遊んでいました。
いつからかバスが止まると日に焼けた黒い顔で ヨレヨレの砂だらけ ぼろぼろの着物を着た人たちがゾロゾロ降りてくるようになりました。
竜馬伝で見るよりもっとぼろぼろの着物を着た人たちが、大きな犬を見つけやってきます。小学生だった私はびっくりして 口をぽかんと開け 思考停止状態で立ち尽くしていました。
犬舎の前で ちょっとおしゃべりしたら 出発の時間になり、またぞろバスに乗って出て行きますが 分かれるときに誰もが同じ事を言うのです。
「縁があったらまたあおな」
どの人も この人も 口々に
「縁があったらまたあおな」
「縁があったらまたあおな」
「縁があったらまたあおな」
そういってバスに乗り込んでいくのです。
見送る私は
「何のこっちゃ」
と 思いながら わけが判りませんでした。
映画エキストラという仕事をしている人たちだと親は教えてくれましたが、その後も彼らは何度もやってきて 私に同じ事を言って帰っていきました。
「縁があったらまたあおな」
きっと映画の中の決め台詞
正義の味方である主演男優が きざっぽく別れ際に言うのでしょう
「縁があったらまたあおな」
映画の中なら京都弁じゃなくて
「縁があったらまたあおうぜ」 とかナントカ
きゃー いかすわ~
ふっふっふっ
かっこいいと言うのを当時はいかすと言っていたでしょう?
そのかっこいい決め台詞のシーンを一回見たいものだとずーっと思い続けているが 未だに出会わない。
縁がないって事なんだな。。。
2010/08/19 (Thu.) Trackback() Comment(0) !
2010
08
18
暑いですね
毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
梅雨が明けてから急に猛暑がやってきて、気温が30度を越えたあたりから心臓がドキドキしだし、動き辛くなくなりましたので、ひたすら怠けてくらしております。
心臓は頑張っているのでしょうけれど、頭まで血液を送るのは、ちと辛い と心臓がいったかどうか、思考もノロノロで(いつもだけれど) ブログ更新も夏休みしていました。
肺機能が落ち普段心拍数が何時も98~102あり、歩くのも大変で、ちょっと無理して歩いた次の日は、左胸が痛みます。痛いのは肺が心臓か筋肉か良くわからない。
よくわからない といえば 移植からまる6年経過しました。
移植後は 頭髪の先から 足指の爪の先まで全身が尋常でなく その中で異常なのは何かもよく判らなくなっています。
たとえば目
涙が出なくてドライアイといわれる症状で
角膜に細かい傷がいっぱい付いていると言われています。
この6年間ずっと痛くて痒いのです。
夏は特に 空調の風が目にあたり ついらいので目薬をバンバン使っていたら何時も処方されている量を使い切ってしまいました。
目薬なしでは1日も過ごせないので 暑い中近くの総合病院までトボトボ歩いて受診してきました。
視力や眼圧などの検査をして 特に治療しなくてはいけないような悪いところはないけれど 白内障が少し それと逆まつげがあって角膜傷つけていますねって 抜きますか?って。
痒くて痛い原因 実は 逆まつげだったなんてね。そんなふうに普通の異常がわからないのです。
気にしだすときりがないので 私はぜーんぶ無視を決め込んでいます。
眼科の先生は 逆まつげを抜く時、目の周りを消毒されたようで 家にかえって鏡を見たら目の周りが黄色に染まっていた。 色が付いているなら教えてくれなくちゃ。
目がらくになったから 黄色いくらいはいいけれど。
お盆に60歳の誕生日を迎えました。
退職年金の手続きをするようにと書類が送られてきているのに、読むのも書くのも面倒、ああでもやらなくちゃ。。。涼しい日に。。。
そんな年金あるのも知らなかったな。
新聞のテレビ番組表を見たら 今日のアイリスは「光化門の死闘」とありました。
昨日のKBSニュースで 建築中だった光化門が完成したといっていました。アイリス撮影中はまだ完成してなくて光化門はCGが使われました。
アイリスもうすぐ終りますね。
最後 私ははとても不満足 なんで、ここに来て息切れしたの。。。の結末でした。
何かの映画にあったようなのではなくて アイリスらしい結末にして欲しかったな。
シーズン2に期待しよう。
♪光化門恋歌 イ・ムンセ
2010/08/18 (Wed.) Trackback() Comment(5) !
2010
07
11
選挙
投票一番乗りの人は、投票箱を確認するらしい。
テレビでそんな話をしていたので、これは一度見なくっちゃと、このところ期日前投票ばかりの私だったけれど 久しぶりに地域の小学校に行って投票してきた。
早く行かないと投票所が開く前から並んで待っている人がいるらしい。でも一番でなくていいので 7時15分前に家を出た。
投票所ではすでに一組のご夫婦が待っていらして、私は3人目。
7時に投票所が開いて、一番目の方が中を確認し サインされた後、施錠され投票が始まった。
なんてことはない 投票箱確認だった。平和なり。
校庭に置かれた朝顔の鉢にたくさんの花が咲き綺麗だったが、鉢の数が少なくて、もう夏休みが始まったのかと錯覚するくらいだった。
2010/07/11 (Sun.) Trackback() Comment(4) !
2010
07
10
施餓鬼
IE(インターネットエキスプローラー)を8にしたら、このブログがとても使いにくくなり、7日の分も途中で嫌になって切り上げてしまいました。それで今日はfirefoxで書いています。
今日10日はお寺の施餓鬼で夫はお寺に出かけていきました。
お寺の話は好きなのですが、暑い上に大勢の人で、お説教を聞くのも自分の今の体力では自信がなくて、今日は行かないことにしました。
私の実家は浄土宗で在所ごとにというくらいお寺はたくさんあって、代々の住職の持ち物であったり、在所の人々が住職を雇っていたりで、住職のことは「ぼんさん」と呼んでいました。口の悪い男の人たちは「ぼーず」といっていました。
お寺に子供が生まれて小学生くらいになったら、お父さんの檀家周りについて回り一緒にお経をあげる姿も可愛く、地域の人全員で次の住職の成長を楽しみにしたものです。
「殺生したらあかん」
「この世は苦の娑婆」
お寺はいつも身近にあり、年長者から出る言葉はお寺の教えそのものでした。
私の働いていた職場にも一人か二人、お寺の住職をしている人がいました。職場の立ち話が「そろそろ新しい衣装(袈裟)を新調したいけれど高価で困る。」とか「次の日曜日は法事だ。」とか。タイガースの夕べの試合話の途中で、そんな話もちあほら。
結婚して東京にきたら「ぼんさん」が「御前様」になり、すごく偉い人になってしまい、同時に遠い遠い存在になりました。施餓鬼には10人ほどのお坊さんが色取り取りの袈裟を着て、輪になって回りながらお経を唱えます。美しいけれど余所余所しくもあります。 墨染めの衣を着て、夏の暑い日汗をだらだら流しながら、バイクで檀家回りをしているお坊さんが懐かしくなる夏です。
2010/07/10 (Sat.) Trackback() Comment(0) !
2010
07
07
今日は七夕
7月1日に病院で受診して、もう1週間がたち今日は七夕。
病院にも何箇所か笹飾りがあり願い事を書けるよう短冊が用意されていました。私のように年を取ってからの病気ですと、それもまあ仕方ないかなと思ったりも出来ますが、小児病棟の笹飾りなど見ますと、とても悲しい気持ちになります。子供たちや若い人の病気に接すると、どんなにか辛い事だろうと、どうか短冊に書かれたその願い事が叶いますようにと願わずにはいられません。
血液検査に問題はなく正常値 あまり食べられなくて体重はまた1キロ減って40キロ。努力が足りないと言われている。 食べるのも大変なのだ。
診察が終わって、前回の診察の時にもお誘いを受けた 造血幹細胞移植後の暮らしについて 退院後の食事や感染予防 運動 GVHDが発症した時の対応策などについて相談できる支援センターに行くように案内されたので、行ってみた。
支援センターへは初めて行ったが、広くて相談の内容ごとに分かれているようで、それぞれの相談を受ける人でにぎわっていた。 移植後のGVHDの現れ方は人によって全然違うといわれる症状なので、こうして個々の相談に応じてもらえる機会があるのは必要なことだと思う。私は、 いい機会だったので以前から迷っていた涙点プラグについて プラグを入れるか 焼いてしまったほうがいいかどの方法が良いかお話を伺ってきた。
2010/07/07 (Wed.) Trackback() Comment(0) ミニ移植