2025
07
08
2007
05
23
そーそーそーそー
近頃 気になるのです。
なんか話したら
夫も
息子たちも
そーそーそーそー
せわしなく
「そー」を 4回も 続けて言う
それも たたみかける様に。
しばらく 世間に出かけていない私は
「そう」
一回しか言わないぞ!!
電話している息子を見ていたら
「そーそーそーそー」
「えーえーえーえー」
「えーえーえーえー」
「えーえーえーえー」
ばかりなり。
それって
「まあまあまあまあ」
「おっとっとっとっ」
と 進化するのかい?
2007/05/23 (Wed.) Trackback() Comment(0) !
2007
05
19
big-toto
同じあほなので
買ちゃいました。
わー
当たったら
どうしよう!!
明日 NATSで開催される Old-timer旧車趣味人全国大会に
シンガー爺さん 展示するそうです。
晴れるといいな
2007/05/19 (Sat.) Trackback() Comment(4) !
2007
05
19
Sleipnir
アクセス解析のブラウザと言うところを見たら
見慣れないブラウザ
Sleipnir
なんだろうと思って入れてみた。
IDとかパスワードの管理が出来て
よさそうだったけれど
動画が見られなくなった。
ので
削除したんだけれど
あとが ちょっとやかいなことになっている。
どうすればいいのか
大体は判ったのだけれど
近頃 面倒くさくって
2007/05/19 (Sat.) Trackback() Comment(0) !
2007
05
13
おどし
庭には
もう
何も植える場所がないのです。
ほしい!!
このバラの苗が
ほしい。
そう訴える夫に
場所がないよ
とつれない返事のわたし。
私だって
こんな愛らしく清楚なバラ
庭で咲かせたい。
この花の前でなら
一日中だって立っていられる。
眺めていられる。
でも
場所が無いから我慢するのです。
でもでも
夫は我慢できないのです。
バラの売っている場所を離れません。
この苗を買ったら
満足して 家に帰る。
買わなかったら
ほかの花屋を放浪するぞ!!
おー だんなさん
それは私への脅しですか?
そうだ(キッパリ)
買いましたよ
あの日から3日
買ったバラの苗は庭に放り出されたまま。
おーい
誰が植えるんだあ~
2007/05/13 (Sun.) Trackback() Comment(2) !
2007
05
08
ヘッドギア
次男には、いろんな知り合いがいて
近くに住んでいらっしゃる大学の先生もその一人。
最初はスーパーの駐車場で知り合った。
時々
呼び出されたり
夜中に
電話がきたり
夜中の2時に電話がかかってきてさあ
向こうで何か 組み立ててる様子なんだよね
何人もいて がやがや やっている。。。
先生は忙しいんだ。。。
眠いのにさあ。。。
なんて様子だ。。。
1年程前から
「君 脳波の被験者やらない?」
って誘われていたんだけれど
ずっと断り続けていた。
それが
最近 次男に香港からメールが来て
それには
ちょっとのってみたい魅力的な話が書いてあった。
でも英語だし
難しい話はお手上げ
で
先生に泣きついた。
そうしたら
交換条件で 脳波の被験者の話が復活。
何でも 20歳前後の人のデータが欲しいのだとか
学生がいっぱいいるでしょうに
と言ったら
みんな嫌がって 断るそうな。。。
だから あした
らちられるよ(拉致されるよ)
翌日
被験者になりに連れ去られた。
「ねえ次男
ヘッドギアだったら気をつけな。
何も言うな
君の考えていることを当てて見せよう。。。」
そういわれるかもね。
「映画の ”back to the future”みたいじゃないか」
ちょっと うれしそう。
機嫌よく拉致られて
帰ってきた次男
どうだった?
ヘッドギア
それがさあ
俺にピッタリでさあ
君 これ作るときモデルやらなかった?
と言われるくらい
大抵の人は 合わないのに
ピタッと あつらえたようにはまる。。。
それ 外国製でしょう
うん ドイツ製だって
ふっふっふ それは君の頭の形にある
生まれたときからうつ伏で寝かせ
頭の形がよくなるように育てたのさ
赤ん坊のときは外国の赤ちゃんと同じように
前後に細長い卵型の頭蓋骨だった。
すっかり忘れてしまってたこと
思い出したヘッドギア
それでどんなテストしたの
まさか 漢字とか書かされなかった?
あたりー
「琥珀」 とか 「蝶」 とか難しい漢字書いて脳波がどう動くか
テストした。
それから
黒板に金属こすりつけたような いやな音聞かされた。
でも 俺その音 全然平気なんだよね。。。
またやるかもだって
まあ 楽しそうなのでいいか。
2007/05/08 (Tue.) Trackback() Comment(2) !
2007
05
07
スピーカー
夫の青春時代の遺物
大きなスピーカー
そんな大きな箱 2つも
狭い家に
壊れてるし
捨てようよ
捨ててしまおうよ
言い続けて
20年
ほこりをかぶって
ほこりが積もって
ついに
捨てようよと
言うのも面倒くさくなった
その間に
おぎゃあ と生まれた子が
大きくなって
私のステレオを壊し
次に買ったステレオも壊し
壊し 壊し
大きくなった。
この
ゴールデンウイーク
ほこりを払い
雑巾で磨いて
えいさほいさ2階に運んでいって
知らない間に
テスターを使って
電気の通っていないところを修理し
パソコンにつないだ
真空管のスピーカーだぜ
それは 一緒になるもんかい?
信じられん
そんでもって
ジャズなんか聞いて
「どうよ いいっしょ」
たら言っている。
音が柔らかいだとさ
2007/05/07 (Mon.) Trackback() Comment(2) !
2007
05
02
長男はどうした。
以前
「あなたは次男のことばかり書いているが、長男はどうした。」
と指摘されたことがあります。
長男 今はアルバイトで忙しい。
近所にあるリサイクルショップで 学校がない時間働いています。
春は、移動が多いので、家具の売り買いが激しく
毎日が引越し手伝い状態らしいです。
家具を引き取りに行って 洗ったり 磨いたりして売り、
売れれば配達。
一日に100万円ほどの売上があるらしく、結構忙しい毎日くたくたに疲れて帰ってきます。
バイトをはじめて一ヶ月で体型が変わり
筋肉が増えてたくましくなってきています。
長男は そりりゃあ 心配はあるけれど次男とはまた違った心配ではあります。
無茶しないし。
何をしでかすか解らない
学校に怒られにいったり
警察に迎えに行ったり
修理工場に修理代支払いさせられる って事がない。
その点では心配はないけれど
無茶しないお馬鹿と
無茶苦茶なおばか
どちらが いいのか 悪いのか。。。
ねえ。
どう生きるかは あんた次第。
長く続く 将来につながっている今なんだから
よく考えて どうするかは自分で決めな
私が言うのはそれだけ
2007/05/02 (Wed.) Trackback() Comment(2) !