忍者ブログ

2025
04
19

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/19 (Sat.)

2009
04
16

かまびすしい




我が家の裏はこんな感じになっていて、ここに鳥達が遊んでいます。
いえ、遊んでいると思っているのは私だけで鳥にしてみたら朝早くから餌を探し回って忙しいのでしょう。それに春ですもの、鳥達は恋に忙しいのです。

コジュケイも相手を探すためか朝早くから大きな声で鳴くしかありません。

相変わらす毎朝 目覚まし鳥 やってくれます。

「ひーほーひゅ」

ネットで見ると「チョットコイ チョットコイ」と鳴いているのだとか。

それが2羽でやってくるようになって
近頃は 

「チョットコイ」
       「コイ」 


「チョットコイ」
       「コイ」 

2羽目の鳴き声が微妙にずれて 鳴いています。
相手が見つかったのでしょうか。


先週あたりからウクイスもきて ヒヨドリがパトロールして
雀も段々大きな声で鳴くようになり、にぎやかなことであります。


庭で草取りしていたら 電柱の上からカラスが見ていて

「あッはぁ~ あッはぁ~」なんてずっこけてしまいそうな声で鳴いてくれます。まったくぅ 気が抜けて力が入らないではないか。
私の仕事振りを見てのことなのか?

カラスの鳴き声は個性があって すごくすごく面白いって知っていますか?

先日上り坂を歩いていたら 後ろから年配の男性が自転車で少し大変そうに上ってきました。

その時道の上をカラスが一羽 「ほっ ほっ ほっ」と鳴きながら飛んでいました。まるで自転車の男性の掛け声のようで笑ってしまいました。

カラスは目が良くて 地上のことは何でもお見通し
案外 頑張れ 頑張れって応援に来ていたのかも。


画像は昨日の朝撮ったもの。
夕方には新芽の葉っぱが目に見えて大きくなっていました。


ほんと 自然はえらい。
毎年 毎年 何一つ怠ることなくきちんとやってくれる。

PR

2009/04/16 (Thu.) Trackback() Comment(2)  !

2009
04
14

ベニカナメ




桜が散り、新緑の季節です。

この時期目を引くのは「ベニカナメ」の垣根。
やわらかい新しい目がいっせいに伸び始めます。それは見事な紅色の新芽なので、その美しさで人目を引きます。

毎年DIYの広告に「ベニカナメ」が掲載されるので、ああそうだったこの木は「ベニカナメ」と言う名前だったと思い出すけれど、すぐにその名前を忘れてしまう。


夏が過ぎ 秋が来るころには「なんて名前だったっけ・・・」と、この木の名前だけさっぱり思い出せなくなってしまうのだ。

垣根の向こうに植えられているのは 「ヤマボウシ」と「ネズミモチ」「ハナミズキ」それは覚えているのに。

今年はちゃんと覚えているだろうか。

2009/04/14 (Tue.) Trackback() Comment(2)  !

2009
04
07

入学式

「教頭はキョトキョト 校長はコチョコチョ」が口癖の陽気な校長先生。

ある年の入学式。

緊張と惜別の卒業式の後、あたたかくなった陽気の中、元気いっぱいのかわいい一年生が入学してきました。

入学式に小難しい話は最小限とばかりに一通りの挨拶の後、壇上から下りてハンドマイクに持ち替えた校長が、一年生の中に入ってインタビューを始めてしまいました。

「お名前は?」

「今日は誰と来たの?」

「お母さんと お父さんと・・・あかちゃん・・

  ・とぉ お爺ちゃんと お婆ちゃん。」


たぶん
初めての男の子で、家族みんなに大事にされているんだなあと
ほほえましく思った印象に残る入学式でした。

今日は姪も中学校の入学式です。





2009/04/07 (Tue.) Trackback() Comment(2)  !

2009
04
01

雨の朝のまどろみ ★






目覚めると雨の音
外はまだ暗い。

雨の音を聞きながら、うとうとするのは好きだ。

すぐに外が明るくなってきた。
こんな雨の日だから、
きっと鳥達も雨宿りしていてやってこないだろう。


なーんて 思っていたら大間違いだった。

コジュケイめ!!
窓のすぐ外で 
雨なんて野鳥には関係ないさ
そういわんばかりに大声で・・・

ひーほーひゅ

むむむ 今朝はお友達もやってきて
二羽もいるではないか。。。


三十分も
交互に



くううう 
目覚まし時計なら止められもするのに

かほりさんところのハゲタニワトリが目に浮かんでしまう。


2009/04/01 (Wed.) Trackback() Comment(2)  !

2009
03
31

中川河川敷



熱が下がるとすぐ
こんなところで遊んでおりました。

ずーっと 桃の花。菜の花。

寒かった。
おかげで夜は咳がとまりません。


帰りに武蔵野線新三郷駅 工事中のららぽーと コストコを見に行ってきました。

隣の駅のレイクタウンも巨大ショッピングセンターだけれど、こちらも巨大。
こんなに沢山あっちにもこっちにも大きなショッピングセンター テナントが生き残っていくのは大変だ。



2009/03/31 (Tue.) Trackback() Comment(2)  !

2009
03
29

知事選挙

3月はいつも調子悪くて、熱(37.3度前後)と1日中咳が続いて体力消耗が激しい。

今日は千葉県知事選挙で長男に起こされて朝一番2人で行ってきました。だるくて歩くのも大変。

候補者の皆さん「無所属」なので前もって決めておかないと誰に投票するか、その場で決めるのは困難。
なんだかなあ ご時世の割りに盛り上がらない選挙だった。一票を投じてひと仕事終わり。

この頃毎朝夜明けとともに起こしに来る迷惑な鳥。
空が白み始めた頃 窓のすぐそばで

「ひーほーふゅ」「ひーほーふゅ」「ひーほーふゅ」

切りつけるような大きな声で 鳴き。
その後1時間ごとに回ってきて8時ごろまで2~3回

「ひーほーふゅ」「ひーほーふゅ」「ひーほーふゅ」


「そういえば今朝はあの鳥来なかったねえ」
長男と話しておりました。
日曜日は鳥もお休みか と思っていたら投票所の上で

「ひーほーふゅ」「ひーほーふゅ」「ひーほーふゅ」啼いているではないか。

今日は選挙応援のようでした。


投票を待っていたワンちゃん




桜は咲き始めこんな感じ



2009/03/29 (Sun.) Trackback() Comment(2)  !

2009
03
22

ほうぼう




「ほうぼう」だよ。淡白だけれどおいしい魚です。
お皿に乗せるときは 横にするべき?

2009/03/22 (Sun.) Trackback() Comment(0)  !

Twitter ブログパーツ

天気予報

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/15 れいんぼーまま]
[10/17 ダイアナ]
[10/07 すずめ]
[10/05 道子]
[09/21 すずめ]
[09/18 ponちゃん]
[09/15 すずめ]
[09/12 ponちゃん]

最新記事

リンク

カテゴリー

プロフィール

HN:
すずめ
性別:
非公開

本をさがす

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

RSS

アクセス解析