忍者ブログ

2025
04
20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/20 (Sun.)

2009
05
24

Hot Lips

仏の座」や「地獄の釜のふた」とはわけが違うよ。



そりゃあ
ナデシコ とか 吾亦紅 素敵な名前の花もあるけれど
 なんとなく かれた名前の付け方。

しかし
このインパクトの強さはどうでしょう。



よく見えないって?



Hot Lips sage

熱い唇
一度で完璧に覚えてしまいます。


このセージ 園芸店やそれを植えている人の庭で、時々見かけますよね。



さっきちょっと出かけたら 街角でこのセージを見ました。
夫に 「ほら あれだよ。」と言うと

「なんだ 小さいな」

「でも 想像してみて この花が大きかったら怖いよ。
追いかけられて食われてしまいそうだよ。」


そう言って気が付いたのです
ほっとりっぷす でも じごくのかまのふた でも
あまり変わらないって。


いやいや まったく なんともはや。
地獄はこわい。

PR

2009/05/24 (Sun.) Trackback() Comment(1)  !

2009
05
20

↑この兎ですが 次男そっくり

次男は 実に まったく こんなヤツなんです。
こんな風に踊ってるし
一晩中ギター練習しているし
だから あっというまに指先が水ぶくれして
世間にはナイショで密かに
カットバンとサロンパス指に巻いていたかと思うと
もう硬くなってタコになっている。

憧れの椎名純平にはまだまだ(永遠に)遠いけれど
スガシカオの曲を練習中。




そんな理由で 暫くこのテンプレートで行くことにします。

明日 私は病院の日
行くのを忘れてしまいそうなこの頃です。

2009/05/20 (Wed.) Trackback() Comment(2)  !

2009
05
20

昨日 時々私を訪ねてきてくださる方が
「久しぶり お元気でしたか?」と顔を見せてくださった。

「貴方の所に来るのは勇気がいるのよ。」

元気なら良いけれど そうじゃない時も考えると。

 そうね、勇気がいるかもしれない。だから気にしながら家の前を通っていると。

「でも 良かったあ 元気で。」
顔いっぱいの笑顔で私が元気でいることを喜んでくださった。

ところで Kさん この頃見ないけれどお元気ですか
とお友達の近況を聞いてみた。

「Kさん 亡くなったのよ この2月 胃がんでね。」

びっくりです。
気がついた時には手遅れだったらしい。


私より ずっとずっと元気で飛び回っていた人です。
さみしくなってしまいます。

先月にはお隣のご主人が亡くなられ
昨年11月には私の病気を始めて診察してくださった先生も
亡くなられた。


命って 果敢無い。



2009/05/20 (Wed.) Trackback() Comment(0)  !

2009
05
19

バックの色

白いバックで見るモニターがまぶしくて
目に痛いので暗い色調のバックを物色中
暫く お試します。

2009/05/19 (Tue.) Trackback() Comment(2)  !

2009
05
18

麦の秋



田植えが終わった水田
苗が伸びて一帯が緑の絨毯になるのもすぐ。


今年は麦の植えてある所も所々。



2009/05/18 (Mon.) Trackback() Comment(0)  !

2009
05
16

夕方の散歩

5月15日 午後6時6分



通勤途中で広くて気持ちのいい公園を見つけたから
行ってみないか。
誘われたけれど、2日~3日前から腰痛中
「腰 痛いのに。」と言いながら付いて行った。




ぐるり 何も無い芝生だけの公園
広々してる。
確かに気持ちいい。





刈ったばかりの芝
草のにおいがしていた。



歩くと芝のクッション







立ち止まって雑草の写真を撮っていたら
もうあんなところへ行っている。

おーい まっちくれ~
腰痛いんだから~





利根川の堤防を登ってみたら
海から100.0kmの看板。

海って何処の

銚子だそうで
京都生まれなので 
利根川の先は何処なのか知らない。
(でも其処には何度か行っているのに)


京都生まれは関係ないか
長い間 木津川のそばで暮らし川で遊んでいても
流れがどちらからどちらへ向かっているか
知らなかったもの(今も)





なんでもない日の
贅沢な夕暮れ


2009/05/16 (Sat.) Trackback() Comment(0)  !

2009
05
11

白樺派カレー?

昨日は母の日
で 

終わってから 夜中に
「やべぇ 今日は母の日だった?
カーネンションかってくればよかった か?」

と次男が言っただけ

ええ ええ
何もしなくても大丈夫
来年は うんとご馳走して頂戴


さかのぼって夕食
母の日の定番 カレー

でも テレビのコマーシャルでは可愛い子供達が作る設定だけれど
かわいい子供がいないので 自分で作った。



新玉葱たっぷり入れた チキンカレーに
冷蔵庫に残っていた茄子と赤パプリカ

甘くなったので 何かの記事でちょこっと目に入った白樺派カレー
味噌が入っているとかを思い出し

味噌投入

隠し味程度なので カレーの風味には影響しないけれどちょっとだけマイルドになったかな。


サラダは 茨城のレタス(おいしい)と畑で作ったサヤエンドウ。

2009/05/11 (Mon.) Trackback() Comment(0)  !

Twitter ブログパーツ

天気予報

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/15 れいんぼーまま]
[10/17 ダイアナ]
[10/07 すずめ]
[10/05 道子]
[09/21 すずめ]
[09/18 ponちゃん]
[09/15 すずめ]
[09/12 ponちゃん]

最新記事

リンク

カテゴリー

プロフィール

HN:
すずめ
性別:
非公開

本をさがす

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

RSS

アクセス解析