2025
04
19
2010
03
10
淡雪
桜の花の上に雪が積もる春もあるので、まだ雪が降っても驚きませんが、今年は雪の日が多かった。例年2回か3回 それも雪かきが必要なほど降っていたが、今年は降る日が多くて5~6回 薄らと積もる程度だったので 早朝から車で出勤する夫は助かっています。
昨夜降った雪も朝日が昇ると溶けてしまいました。
でも、今日は寒かった。
寒かったので夜は畑で取れた今年最後の水菜でお揚げさんにおもちを包み入れた鍋。たっぷりのおろし大根でいただきました。
関東育ちの夫は水菜を知りません。近年スーパーでサラダ用に弱弱しい水菜が売られるようになりましたが、夫の水菜のイメージはこれ。京都育ちの私が知っている水菜はもっとワイルド。畑で両親が作っていた水菜は 白菜ほどのしっかりと大きい株になり寒さが増すとうんとおいしくなり、さっとあるいはしっかり煮て食べていました。
この水菜の鍋を作り始めてから夫は水菜 水菜と騒ぐようになり、家庭菜園でも種をまきつくっています。
水菜の鍋 といえば はりはり鍋
鯨と水菜で作る鍋が有名ですが 私は食べたことはありません。
千葉の南房総では鯨の肉をたれに漬け込み半生程度に乾かした「鯨のたれ」が売られています。さっとあぶって食べると とてもおいしい。
鯨の漁はしてないはずなのに この鯨肉はどこからくるのかと思っていましたが、調査捕鯨で捕った鯨なのかどうなんでしょうね。
私たちは何も知りません。
1000頭も捕って何の調査をしているのか、調査の結果何がわかったのか、その鯨はどうなっているのか。
本当にシーシェパードが悪いのかオーストラリアが無茶なことを言ってきているのかも。
あんな大きな鯨を食べても安全なのかも。
私はもう 近くで取れた野菜と少しの雑魚で充分。
2010/03/10 (Wed.) Trackback() Comment(3) !
2010
03
07
無題
モニターが良くなったら、動画をいろいろ貼り付けたくなります。
画像も音も良くなったらもう文字なんて追いたくないでしょう。
youtubeがお咎めなしで、winMXやwinnyは逮捕されてしまうブラウザで見せるかファイルでダウンロードさせるかの違いだけで同じことなのにと思うが、グーグルに買い取られてからは帰属のはっきりしているものには広告を付けることもでき、利益の2%を著作権料として支払われているとか。
ウィキを読んだけれど素人には良くわからない。
それよりyoutubeの出生地がサンブルーノ山だって。
1年間毎日眺めていた山で 日本なら春になったら山が段々緑になってくるのは常識だけれど、この山は夏は水がなくて草は枯れ茶褐色、冬は緑になるのです。山向こうでそんな怪物が育っていたなんてね。
最近お気に入り これをお手本に踊っているかも
息子2「かあさん また見ているの。これ好きだねえ」
息子1「同じ人か?」
息子2「合成だよ」
息子1「いやCGじゃないか?」
「アレどうしたのかあさん 背中かゆの?」
踊ってるちゅうの!!
2010/03/07 (Sun.) Trackback() Comment(0) !
2010
03
06
今度のモニターは目がらく
モニターが替わって
今まで痛くてつらかった目が嘘のように楽になった。
30分もモニターを見ていたら 耐えられないくらいだったのに、それでも我慢してしつこく片目で読んでいたというのに今日は平気。大丈夫なのだ。
雨が降っているから?
雨が降ると少しはましだったけれど、痛いのは同じだった。
ずっと自分の目が涙を出せなくて モニターの文字を目で追うと眼球が動き、こすれて傷ついていると思っていたけれど モニターが替わっただけでこんなに違うなんて びっくりです。
次男に話したらそれはモニターというよりグラフィックボードのせいだと。
何にしても 目がらくになったのは喜ばしいことだ。
ホント いやいやびっくり
2010/03/06 (Sat.) Trackback() Comment(2) !
2010
03
06
ベリーグッド
今度のPCは音も画像も極上です。
DVDもご機嫌で見ることができるし、ひとつスロットが空いているのでブルレイも入れることができるんですって。
動画サイトもストレスなく見ることができます。
韓国ドラマ「シティーホール」の最終回
ダンスコンテストで踊る「ソリソリ」(sorry sorry)はこの曲
2010/03/06 (Sat.) Trackback() Comment(0) !
2010
03
05
無題
昨夜 突然前ぶれもなく私のがパソコン替えられてしまいました。
仕事帰りに息子が持って帰ったものでIBMのワークステーションというのだそうだ。
相当大きいです。重いです。
RANは4ギガでモニターは8つまでつなげるサーバーだと言っています。
私はもっと小さなノートに替え今使っているこの机も無くしてコタツでぬくぬくパソコンしたかったのに。
さっさと私の使っていたPCは片付けられ 行き場もなく床に転がされ、オリンピック前に交換したブラウン管のテレビと並んで哀れな風情です。
今時、捨てるのにも苦労するというのに。
とりあえず音はよくなりました。
2010/03/05 (Fri.) Trackback() Comment(4) !
2010
02
25
アイデアでも勝負
ボブスレー女子2人乗りの競技に使用されているそりが話題になっているとか。
オリンピックを見る楽しみが増えました。
2010/02/25 (Thu.) Trackback() Comment(0) !
2010
02
20
MJの靴
息子が「this is it」のDVDを買ってきた。
タワーレコードが出しているDVDとかで ジャケットのバックは黒になっている。
映画館で見たときも思ったんだけれど
MJの靴は履き心地がよさそう
いい靴だなあ とつまらない事を。
小さい時から 子供らしい生活を生きられず
ステップを踏みながら歩き続けた足を。
2010/02/20 (Sat.) Trackback() Comment(2) !