2025
04
05
2010
09
03
9月 受診の日
この夏は暑さのため、心肺機能が弱っていて、室内で少し歩いただけでハアハア呼吸が速くなり、何とも動きにくなあと思っていました。あくびや咳が出ると息を吸う時に左の肋骨の下あたりが痛くて、大きく息を吸い込めない状態が続いていました。
昨日は検診日で、CTと心電図 肺機能検査が前もって予約されていたので、自分の体の状態からすれば、丁度良かったのだけれど、CTと肺機能検査は息を止めたり大きく呼吸しなければならなかったりで検査がうまく受けられるか心配しながら受診しました。
CTの結果 肺以外は異常なし。
肺は炎症を起こした後がうまく治らず皮膚でいうケロイドのような状態になっているのだそうだ。
肺活量は0.9リットルに落ちていた。
心電図は肺機能が落ちているので心臓に負担がかかっている兆候がある。
と言う結果でした。
暑さのため と思っていた肺機能の低下は、炎症反応も少し高くなっていたので、気が付かないうちに肺炎を起こしていた可能性が高い。
暑さのため体がだるい、動けないと思っていたけれど 暑さより感染症だったとは。
自分の思い込みや知識不足も有るけれど、自分の体の異常が判らなくなっています。
まっ いいさ。あるもので頑張ることにします。
2010/09/03 (Fri.) Trackback() Comment(3) ミニ移植
Comments
>ponちゃん
9月になっても暑さ衰えませんね。
病院へ行って安心したのか、少し呼吸がらくなっています。てっきり暑さのためと思い込んでいたので、肺炎といわれてビックリでした。咳も熱も出なかったんですもの。
今更ながら、感染症って怖いですね。
京都から番茶をもらったので 梅醤番茶のんで養生することにします。ponちゃんも、お元気で夏を乗り切ってくださいね。
タクサン
あのうなぎ 美味しそうなにおいが漂ってきそうで、とても食べたくなってしまいました。
ゲゲゲの女房といえば 先日借りぐらしのアリエッティを見に行ったのですが、あの古い家の住人のおばあさんの声が竹下景子さんで、アリエッティの映画なのにゲゲゲの女房が顔を出したようで景子さんの声のインパクトの強さを思い知りました。
けいこさーん みんなまとめて元気にして~
と叫んでみる。
タクサンもあと少しの夏(たぶん)
元気で乗り切ってくださいね。
すずめ 2010/09/04 (Sat.) 13:27 edit
Trackback
Trackback for this entry:
すずめさん
ご無沙汰です。今年の夏は筋がね入りの暑さだから、普通の人でも夏バテ、夏負けしてしまうでしょうね。
肺炎になっていたとは。。。しんどかったでしょうね。低空飛行の私も夏の後半になってよろよろしてますが、玄米と梅干しとお味噌で体を支えています。
早く秋風が吹いて欲しいですね♪
ponちゃん 2010/09/03 (Fri.) 11:14 edit