忍者ブログ

2025
04
20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/20 (Sun.)

2007
09
10

すずめつながり? 雀の雲

群ようこさんの小説で映画化された「かもめ食堂」
主人公のサチエさんは
ガッチャマンの歌詞の出だしの部分しか分からなかったんだけれど

こちらは マジンガーZ
最近お気に入ってます。

歌っている人(雀の雲というらしい)が気持ちよさそう
うまいし・・・



てなことで

あさごはーん Z

とか

ひるごはーん Z

とか 言っております。




「かもめ食堂」
物語は、なんてことないお話でしたが
映画見たあと、なんだかココロがあったかい。
いい気分になれる映画でした。
やたら おにぎりや しゃけの焼いたの とか豚肉の生姜焼きとか
食べたくなる映画で 映画の後(WOWOWで時々やっている)にはいつもおにぎり 作ってましたね。

今度のは「めがね」
この映画の朝ごはんも めちゃくちゃおいしそうです。

PR

2007/09/10 (Mon.) Trackback() Comment(0)  !

2007
09
05

かぼちゃ白爵

昨年 あけぼの山農業公園にある野菜直売所「トマトハウス」へ夫が行った時の事、

かぼちゃがいくつも積んであったので一つ買おうとしたら、そこに居たおじいさんが、
「それよりこっちがおいしい。絶対こっちを買いなさい。」
強く強くすすめるし、そのかぼちゃを買うまでは頑として譲らない決心が見えたので買ってきたよ。

そのかぼちゃが硬くて切るのに往生したこと、
切ったらメロンの香りがしたこと
煮たら、鮮やかな黄色になったこと
そしてそして ぽくぽくしてすんごくおいしかったこと
昨年に書いたとおり

その種をまいて畑に置き
最近 次男に根っこを引っこ抜かれるというアクシデントは有ったけれど

実りましたよ。
たった一つ。



左側 おしりが尖っていてハート型のかぼちゃが「白爵」

夫は毎日かぼちゃをなでて
かぼちゃの話ばかりしているので
もしかして かぼちゃが出来たことが嬉しいのかと思い

「そんなにも嬉しかったのか?」
と聞いてみた。


「嬉しかったさ~。」
満面の笑顔でした。
もしかして 生まれて始めての体験?


私は百姓の子 かぼちゃやスイカの畑で育ったので
それほどの感激は無いのだけれどね
ソウダッタノカ・・・

2007/09/05 (Wed.) Trackback() Comment(2)  !

2007
09
02

フラ

昔 夏休み前に急にハワイに行きたくなって
友達と2人 チケットは職場に出入りしていた業者さんに頼んで
何かのツアーで行く予定でした。

出発予定の日、空港に行ったら
「今日のご出発はお二人です。青い線に沿って行ってください。」
受付の人から事務的に指示されて、ふと足元を見ると青い線

友達と二人 青い線に沿ってとぼとぼ歩いていったら
本当にハワイに行けてしまいました。


バニラのアイスクリームが食べたくて
何度頼んでもバナナしか買えなかった。



ハワイの心地よい風と ゆったり流れる時間が素敵でした。
フラも習ってみたいけれど
もう一度ハワイで 絶対バニラのアイスが食べたい。




2007/09/02 (Sun.) Trackback() Comment(0)  !

2007
09
01

ハワイアンフェスティバル



ハワイアンなのに寒かった。。。

「今日は大変寒いですけれど
皆さんが帰られ 人数が少なくなりますと
私たちのやる気も出なくなるので

最後には必ず盛り上げますので
ここは ひとつ

我慢


なのです。

2007/09/01 (Sat.) Trackback() Comment(0)  !

2007
08
28

Flying petals



「この楽譜はどうしたら手に入るの?」
そういう問い合わせがおおいそうで、
(みんな何処に聞くんだろう NHKかなあ)
私も欲しいな と思っていて
いろいろネットみているうちにたどり着いて
やっとさっき アマゾンから届きました。

喜んでいる私に水をさすヤツ ひとり
「ねえ母さん ピアノはどうすんの?」
聞くなあ~

曲が弾けるまで京都帰りたいよ。


ピアノソロ 中級 韓国ドラマ 春のワルツ (豪華カラーページ付) 全10曲入


知り合いがラスベガスで大金を当てたとかで
もう3日も宴会が続いている模様
呼ばれたから 電車代頂戴

「札束ちゅうもんを見てくるよ。」
お馬鹿がひとり 出かけていった。


母ちゃん銀行はトイチの利息でっせー


斎藤兄弟もグッドです。
レ・フルーレ
Flower dance

2007/08/28 (Tue.) Trackback() Comment(3)  !

2007
08
28

おばか3人衆

長男が友達のアパートで自転車のカギを無くした。
夜遅かったので(もうすぐ明日になる時間)
友達の自転車を借りて帰ってきた。

次の日
夫はJRで出勤 
駅まで行って財布を忘れたことに気づき駅まで届けてくれるように電話してきた。

次男に頼んだら 自転車に乗って持っていってくれ無事財布は届けたものの
帰り道は結構な下り坂 
慣れない借り物の自転車に乗って行ったものだから
そして次男のことだから きっと猛スピード出していたんだろう
スリップして転び コロコロと道を転がる転び方をしたのは初めてとか
自転車かばったから(本人談) 余計痛い痛い。

「クソ!! クソ!! もう2度と行かんぞ!!」
悪態つきながら帰ってきた。

「いてて 首痛い 膝痛い 足痛い。」

長男が自転車を返しに行こうとしたら
後ろの泥除けが凹んでいた。

「くそ~ 弟。 勝手に乗るな~。」
と2人で修理 なんとか凹みは良くなった模様


なんで 自転車のカギ無くすかなあ~
持ち物の管理なっとらん。

なんで 財布忘れるかなあ~
出かける前に確認しろ~

なんで 借り物の自転車に乗るかなあ
だったらもっと気をつけて乗れ~


だいたい家の男たちはこんな風に毎日が回っていて
何かしら大騒ぎしています。
いちいち首を突っ込むのもあほらしいので
近頃は高みの見物を決め込んでいます。

はあ~
ひとりでオリコウに住みたいわ
「はな」と「うしこ」つれて

いやちがうちがう
「うしこ」はいらんのだった



2007/08/28 (Tue.) Trackback() Comment(0)  !

2007
08
23

かぼちゃ

かぼちゃの季節です。

すでに台所にはいただいたかぼちゃが2つ
しかも
去年とってもおいしいと書いた「白爵」

今年も
ほくほくで甘くてうまい。

昨夜はかぼちゃシチュー

かぼちゃのサラダ

シチューなどあまり食べない次男も
うまいうまい。


去年 かぼちゃの種を残しておいて
畑で作っています。

「もうこのくらい大きくなった。」と
畑に行くたび 大きくなるのを楽しみにしていた夫。

先日次男を連れて畑の草取りをして
かぼちゃのつるに絡みついた雑草を丁寧に丁寧に取り除いていたら

「父さん 抜いたよ。」
そういう次男の声にふと見ると
次男の手にはかぼちゃの根っこ


唖然とした
夫の落胆した顔が目に浮かぶ・・・


ま 来年もあるから。。。



2007/08/23 (Thu.) Trackback() Comment(3)  !

Twitter ブログパーツ

天気予報

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/15 れいんぼーまま]
[10/17 ダイアナ]
[10/07 すずめ]
[10/05 道子]
[09/21 すずめ]
[09/18 ponちゃん]
[09/15 すずめ]
[09/12 ponちゃん]

最新記事

リンク

カテゴリー

プロフィール

HN:
すずめ
性別:
非公開

本をさがす

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

RSS

アクセス解析