2025
04
20
2008
01
02
今年もよろしく
新年おめでとう御座います。
今年も よろしく
という意味で
K Y
と表す。
なんだそうであると
多分携帯のメールで使うのだろうけれど
そんな話題を
テレビで聞きました。
じゃあ年賀状には
K Y
HS
って書くだけでいいね
と長男と話しておりました。
その後のHSって なんだ?
「ほぼすずめ」
なんだ イニシャルかい
そんなモン だれもわからん!!
一昨年かは
「あけ おめ こと よろ」に吃驚したけれど
KY はそれよりも短い
でも もう吃驚しないよ
二匹目のどじょうはそんなもんさ
短く簡単にしたら
意味が通じないことの方が多く
新年の挨拶くらいなら笑い話で終われる。
無駄話は面白おかしくする息子達だけれど
肝心な話は 何時 何処で ・・・・
大事なことが把握できなくて何度も何度も聞き直さなければ
事の次第が分らないって事が増えている
出来ることなら隠したい息子と
聞かなきゃわからん親と
だから当然といえば当然の成り行き
何度も何度も繰り返す問い
話がくどくなる。。。
親子のバトルはまだまだ続く
ここんとこ
ささくれだった言語生活だったので
今年はうるおいある読書に励もうと思う。
2008/01/02 (Wed.) Trackback() Comment(5) !
2007
12
23
2007
12
22
2007
12
21
2007
12
20
2007
12
15
ジェネリックのお薬
12月の受診の結果
血液検査の結果
特に変わったことはなし
プレドニンを飲んでいる影響か コレステロールの数値正常の数値より上がった。
プレドニンは1日一錠
人間の体から自然に出ている副腎皮質ホルモンの量と変わらない量なので何かに影響を及ぼす量ではないとの事
しばらく続きます。
去年すごく寒くてどうしようもなかったけれど
今年は全然寒くない
体の温度調節 内臓の働き 食欲 やる気 だるさなどなど健康な時ならどんな働きをするモノなのか気にもしなかっただろう副腎皮質ホルモン
いろんな体の働きの不思議を移植を受けたため身をもって知ることになった。
小さなことと思っていたいろんなことが たとえば涙とか唾液とかツメとかが実はすごく大事な要素で それがなくては人の体は動けないことに
吃驚したり 感心したり
いつも最後には 人間の体って すごい!! よく出来ていると
しみじみじんわり感動しきりです。
移植を受けた人は
実は冬が一番怖い ということで
予備の風邪薬(シプロキサンとPL顆粒)
いろいろ薬も増えたのでジェネリックでもいいように処方箋を書いてくださった。
院外処方の薬屋さんでジェネリックのお薬を使うか使わないかで計算していただいたら
4000円弱 違うことが分りました。
ジェネリックのお薬の在庫が足りなかったので、足りない分は後日宅急便で届きます。
あとは 風邪をひかないように気をつけて過ごします。
今年も後半月。
画像は病院の帰りにお台場のイルミネーションドライブで
フジテレビの庭の飾り
2007/12/15 (Sat.) Trackback() Comment(2) !
2007
12
10
賞味期限
賞味期限が厳しく管理されるようになり
夫の仕事も今まで以上に注意が必要になってきました。
規定から外れたものはすべて廃棄
使えるものでも日にちが過ぎればすべて廃棄
抹茶のようなものでもです。
なんだか罰があたりそうに思うのは私だけでしょうか。
「創業以来 120年
注ぎ足し 注ぎ足し使い続けた
秘伝のたれ」
とか言うのはどうなんだろう?
120年も醤油に漬かっていれば
とっくにくたばっているか。。。
って何が?
2007/12/10 (Mon.) Trackback() Comment(2) !