2025
04
05
2010
05
22
ウ・・・・・鵜!
苺が赤くなってるよ。
畑に取りに行こう。
行くのを渋る私に、つい行ってみるかと思わせることを言う。
暑くなって畑に行くのはちょっとつらい気がするけれど、行くことにした。
なるほど苺は想像以上に大きくてうまそうに熟していた。
赤くなった苺を幾つか取って私の仕事はお終い。。。とは行かなかった。隣の畑の人が「タマネギの草を取らないと大きくならないよ。」と教えてくださったので草取りをすることになった。
夫の草取りは、「もういやでたまりません。」といわんばかりの仕事振りで、草の上ばかりをむしり取って仕事した後も草の先が散らばって美しくないのだ。今膝と足首を痛めていて仕方ないのだけれど。
草取りが好きな私は草の根元を取るから 散らばらずすっきりと取れる。
結局夫が草取りした所ももう一度根っこを引き抜いて草取り完了。タマネギを大きく美味しくする為頑張ったけれど もう体力切れでした。
なのに柏の葉公園の薔薇を見に行こうだって。
仕方ないので付いていった。
雨の後の薔薇は少し傷んでいた。太陽が高い時に写真を撮ってもつまらないのでバラ園の外のベンチに座って池に来る鳥を見ていた。
隣に座っている人がバッグからガサガサと音をさせて何やら袋を取り出すと鴨や雀がさっと寄ってくる。池の鯉までも寄ってくる。ガザガザの音には家の犬「はな」も敏感だ。何か美味しいものがもらえるかと、音が聞こえたらすぐに元気になる。公園の鳥たちもすっかり覚えてしまっている。
ガザガザの結果美味しいものが出てこない鵜は知らん顔で池に潜って魚とりしていた。水から出て池の杭に止まった鵜を見ていたら羽を広げている。
のろまな私でも写真が撮れるようにゆっくりポーズ取ってくれているのだろうか?
日当たりの良い杭の上
羽を広げて鵜は羽を乾かしているようにみえる。
モニターで良く見れば羽を逆立て 中の方までしっかり風を入れ羽の手入れをしている。鵜がぬれた羽や翼を乾かすなんて知らなかったな。
水辺は気持ちいいけれど 早く夫が薔薇の花に飽きて戻ってこないかと待っていた。
2010/05/22 (Sat.) Trackback() Comment(2) !
Comments
Trackback
Trackback for this entry:
うちの亀も袋のガサガサ音には敏感
れいんぼーまま 2010/05/22 (Sat.) 21:25 edit