2025
04
06
2009
01
13
clapotis
何とか編めそうですよ clapotis
clapotis のショール とっても素敵でしょう。ひと目見たとたん惚れ込んでしまいました。
私も是非とも編みたいと思って紹介ページにある編み方を・・・・・けど
全然分からない。
編図がない。
set-up rows
co sts
って
ええ! 何をどうするの?
でも調べてみたんですよ
そうしたらエクセルでダウンロードする編み方の図があるらしい ということが分かり
でもエクセル入れてないし プリンターにつないでないし プリンターはインク切れの状態で、そこから始めるのはいかにも面倒に思えた。
一応ダウンロードだけしておいた。でもとても編めないやと思ってこの前の冬は終わった。
今年
賀状を書くのにやっぱり必要で ワードとエクセルいれ プリンターも使えるようにしたので そういえばとclapotisのことを思い出しエクセルで開いてみた。
でもやっぱり編み方は意味不明。エクセルの図でも分からない。
flickrで見ればみんなすごく楽しそうで編むのも簡単するする編めると言っているではないか。
編み方さえ分かればそんなに難しくないはずと思い
調べました。
インターネットの検索と you tubeの how to knitting でついに編み方が分かりました。
ここまで 編んでは解き 編んでは解き
何度もやり直しましたよ。
編み物の大敵
その1 咳 ごほごほやっているうち目数を忘れてしまう
やり直し
その2 家族
夫が話しかけ 答えるうち目数を忘れてしまう。
またやり直し
私は今 数えているんだ。。。
目数を数えながら 手は編みながら 別の話を聞いて受け答えするって出来るんだろうか?
2009/01/13 (Tue.) Trackback() Comment(0) !
Comments
Trackback
Trackback for this entry: