忍者ブログ

2025
04
20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/20 (Sun.)

2007
04
30

H-ⅡA ロケット

H-Ⅱ A

野菜を買いにこうと連れ出された。

野菜は重いので 歩いて買い物に行くと
牛乳だの 醤油 砂糖などと一緒になると
なんと10kgものおお荷物になる。
以前 いったい何キロの荷物なんだろうと
かえってすぐに 荷物を持ったまま体重計に乗ったら10kg増えていた。

帰りが上り坂の買い物は、
呼吸が困難 体力なしの体に相当こたえるのだ。

大根やじゃがいもや 人参
重たいから夫に車で連れて行ってもらう。
しかし、
今じゃあ「野菜買いに行こうか。」
これが私を連れ出す口実にもなっている。

夫は私以上にスーパー好き
食料品の買い物大好きオトコである。

ちょこと 手賀沼の道の駅にでも と思っていたら
つくばのロケットの前

こんなところに野菜は売ってないぞ!!

これまた野菜を買いに ちょっと出かけるつもりでくっ付いて来た次男

「もう絶対 ビデオは見ないぞ」

(この前来た時、夫と私と次男 たった3人なのに ビデオ見て、その後で詳しく説明されて見学に回った)
夫 次男に「ロケットだけ見るから」・・・と説得しつつ 

純国産 H-Ⅱ A ロケット

でかいぞ

野菜は
つくばで買った。


なんだかなあ。。。
かっこええカフェで 優雅にお茶したかったよ。

かえって野菜や食料品の生活観あふれる買い物を
レジ袋から出しながら
出るのはため息ばかり

はあ~あ

PR

2007/04/30 (Mon.) Trackback() Comment(0)  !

2007
04
29

スターネット・カフェ

やぎ

STARNETCAFEは、益子の陶器市の初日で お店の前まで待っている人の列があふれていた。

お店には入らないで、ギャラリーを見に行くだけにした。

やぎがいた。
私の3歳ぐらい時 隣の家(本家)でやぎを飼っていて
よく遊んだし お乳ももらった。

やぎは食事中
次男が それをみてけらけら笑った。

面白いよかあさん
やぎが食べる音

ぽこぽこ ぽこぽこ

まねをする。

じょうず

私がまねてもやぎみたいじゃない。

次男 君はやぎにもなれるよ。

やぎが気に入ってしまった次男
やぎから離れず ついに手を出して
やぎに怒られてしまった。

食事中の動物に手を出してはいけません。

2007/04/29 (Sun.) Trackback() Comment(2)  !

2007
04
26

宿題



「これ面白いよ」
「友達から借りた本なんだけれど 読んでみる。」

デスノート
8巻か9巻か忘れたけれど
そのあたりまでは面白いのだそう。
エルが死んでからは面白くない。。。

貴重な助言ありがとう
エル 甘党のカレだね。。。

DVDで見せられた。。。
セットされて 前に座らされ
ちゃんと見てるか時々チェックが入る。

藤原竜也君 クラスのだれそれ君にそっくりなんですって

オレのクラス
みんなイケメンだから。。。

へえぇ
DVDより そっちを見てみたいね。

そんなこんなで
マンガ本 山済み(読めって)

それから
川崎あいさんが書いた「最後の言葉」
長男が持ってきた。

文字が ブルー

自分で買った
スピリチュアルはまる人 はまらない人

それから
ターシャの本 これは一日何度も ぱらぱらと

お天気がよくて洗濯しながら と思っていたら
次男が電話してきて

かあさん みどりのファイルある?
中のレポート タイプしてメールしてよ。。。

って事で
自動車の勉強までさせられている。



2007/04/26 (Thu.) Trackback() Comment(0)  !

2007
04
24

ジャガイモの芽



2週間ほど前 夫がじゃがいもを植えた
昨日 畑に見に行ったら 土を持ち上げ
ぐぐぐーと 芽が出てくるところだった。

頑張れ
大きく育って 美味しいじゃがいも沢山育てろ!!

今年は 赤い皮のじゃがいもと 白い皮のじゃがいも
半々で 昨年より沢山植えた。

楽しみ。



ふと見ると 近くの畑でメモを片手に頭をかしげて
考え込んでいる紳士が一人。

「2月に植えたんだけれど 全然芽が出てこない。
どうしたんだろう 
なくなってしまったのか、今日は確かめてやろうと思って土をほってみたら
やっぱりなかったよ。」

今なら間に合うから もう一度植えてみたらどうですかと 夫。

早く植えすぎるのもうまく行かないものらしい。

2007/04/24 (Tue.) Trackback() Comment(0)  !

2007
04
18

天上天下

アラジン

次男が就職試験を受けるため 履歴書を書いている様子。
自己紹介のところで レポート用紙に軽く10枚

何を書いたのやら? 
見せてみ!
おい 見せろ!!

と言っても いやだと見せない。

そういいながら
俺って文才あるかも 

だって。

なんだか無駄なこといっぱい書いていそうな気もする。
多分 きっと そうだ

今年の採用は去年の半分
営業が希望

もし採用されなかったら
後2年 続けて学校へ行くらしい

先生が あと2年通ったら
510に新しいエンジンつけて 
パワーウインドとエアバッグ サイドにも装備して
君にあげるから・・・どうよ!
とな。。。


エヘヘヘ 本当かなあ
まあ がんばれ!

あんたが一番!!

 


 

2007/04/18 (Wed.) Trackback() Comment(2)  !

2007
04
16

一目ぼれ




創立記念日で学校がお休みの次男

僕の携帯電話のGPSを使ってキャッシュをさがしに行こうよ。
昨夜から 言っていて
空模様がイマイチなのに 
夫と私と次男 三人で出かけた。

でも途中から雨

 牛のいる牧場に行くか。
足元 どろどろだよ。。。
 くちゃくちゃで ○○な落下物もあるよ きっと。

断念
賢明な判断だ

でも家に帰りたくない夫と次男
遠山コーヒーにコーヒーを買いに行った。

遠山コーヒー店にはコーヒーだけじゃく
マイセンの器や 南米の調度品
コーヒーミルや ドリッパーなど いろいろ商品が売っている。

そこで 出会ってしまった
デロンギのトースター

ひとめぼれ
どうしても欲しくて 買ってしまった。

うひひ
焼きたてのパン買って 焼いてみた。

高熱で まわりはカリッ 中はしっとり
四枚切りの厚いパンでも 焼けます。

買ってきたコーヒー入れて
泡立てたのは次男

ちゃんちゃん。

 

2007/04/16 (Mon.) Trackback() Comment(0)  !

2007
04
15

ちょっと体験 ジオキャッシング

tanukiさんが紹介されていたジオキャッシングを体験してみたくて
「ちょこっと体験 ジオキャッシング」 にいってきました。

時 まさに花咲く季節
お花も見られて 宝も探せて一石二鳥 むひひ。 
準備(宝ものの在り処を示した地図)もそこそこに
まあ 知っている場所だし 
宝もの(キャッシュ)も大体の場所がわかれば探せるかも
そう思って出かけました。

まず初めは 満開の「吉高の大桜」 
毎年 お花見に来ているところです。
ですが この時期 見物客がめちゃくちゃ多いのです。
道は渋滞する 駐車場は満車 駐車場から大桜があるところまで行列が続きます。

車が止められなくて
木の近くまで 行ける所まで車で
細い道を入っていっても途中から通行止めされていて近づけません。

大桜周辺は諦めて 次の場所へ行こうとしたら、
しっとり静かな神社があって 
中に入ってみたくなって神社脇に車を止めてお参りすることにしました。

 

細身で精悍な印象の狛犬はちょっとレトロかな

大きな木々が この神社の古さを物語っています。

吉高鎮守 宗像神社
 

こんな大きな木があるところは とても好きな場所です。
 

 キャッシュはまた今度



次は 印旛沼公園の近く
地図を頼りに今日2つ目のキャッシュを探しに

車のドアをあけたら
牛と目が合った。

牧場?

牛って 見たことない人間には不審な目つき
誰なんだ お前!!
みたことないやつだなあ

赤ちゃん牛が2頭
子牛が3頭

紐でつながれていたけれど、その紐が結構長そうで
わーーー って走ってきそうで

モー怖い むぅー!!!

何もしないからね
仲良くしてね。 お宝 探すだけなの。

そういいながら 近くを見たけれど やっぱり牛が気になって
おちおち捜せないのです。

結局 捜しきれず 再度チャレンジってことにして


第3の予定 チューリップ畑へ


佐倉のチューリップ畑は子供たちが小さいころから来ていて
キャッシュのある場所の地図と航空写真で しっかりチェック

本来はGPSで正確な場所を探すのだけれど GPSを持ってないので地図がたより
キャッシュの在り処を示す矢印が 道の真ん中を指していたので

道の真ん中??? 
車 通る道なのに 何処にあるのだろうと不思議に思っていました。


しかし 現場に行って納得
ここもチューリップ満開で 大賑わいの人出。

最後だし ひとつくらい見つけたいもの
駐車して・・・
急ごしらえの畑の中駐車場
駐車料金はこの時期だから 500円


行ってみて何故矢印が道の真ん中を指していたのか
解ったけれど 多くの人がチューリップ目当てで行き交う人々の中

私と夫は あらぬ場所をきょろきょろ 草むらをきょろきょろ
うーーん まるで不審者そのもの

なんだかやっぱり落ち着いて捜せない
そのうち夫が から揚げだ さくらまんじゅうだと騒いで
第3のキャッシュも発見できなかった。

にぎやかな方がいい
お花見と兼ねて 

なんて思ったのが大間違い


おまけに帰り際 財布を落としてしまって とほほほ
財布は親切な方に拾ってもらって 手元に帰ってきました。

もう一度 お花の季節が終わったら行ってみたいと思っています。
いつも行っている場所でも 少し違うとまた別ものに出会えたり
宗像神社や牧場から印旛沼がよく見えて
 こんな近くに印旛沼があったなんて今回初めて知ることが出来たり 
いろいろ発見できて楽しかったです。

 今度は お宝も 見つけたいな みつけるぞ!! 

2007/04/15 (Sun.) Trackback() Comment(0)  !

Twitter ブログパーツ

天気予報

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/15 れいんぼーまま]
[10/17 ダイアナ]
[10/07 すずめ]
[10/05 道子]
[09/21 すずめ]
[09/18 ponちゃん]
[09/15 すずめ]
[09/12 ponちゃん]

最新記事

リンク

カテゴリー

プロフィール

HN:
すずめ
性別:
非公開

本をさがす

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

RSS

アクセス解析