2025
04
06
2008
05
25
苺の焼き菓子
作り初めは まだ何になるか決めてなくて
苺を入れた焼き菓子
今日はパウンドケーキ型に入れて焼いてみました。
作業している間に
マドレーヌになったり カップケーキになったり
なぜなら
作っている間に
あうち 卵白の中に卵黄を落としてしまった。
取り除くの面倒 共立てにするか。。。
と言う具合
作っている間に 砂糖の量も 粉の量も 気分次第
変わってきます。
昨日
苺を煮ている間に ジャムになってしまいました。
もっと苺の粒が硬く残るように煮るはずだった。
けれど
ジャムになちゃった。
苺いっぱい入れて
焼いたてみたら
悩ましいことに
プレーンなケーキに苺ジャム付けて食べるのと
どちらがいい?
なんて思いがむくむく
まあ いいか。。。
2008/05/25 (Sun.) Trackback() Comment(4) handmade
Comments
畑の苺は少しなんですよ。
プラス農家の直売所のジャム用苺(こちらがはるかに多い)
食べるにはすっぱくて硬い苺ですがジャムにはちょうどいい感じです。
すずめは庶民的なのでいろんなものの名前に使われていますね。
銀座すずめ 都会的な味わいなのかしら
見つけたら買ってみます。
咳はだいぶ少なくなりましたが
やっぱり背中が痛くなって大きな息や咳はつらい。
小さくこほこほ 咳しています。
移植したので免疫が何も無い赤ん坊の状態です
免疫抑制剤を飲んでいるので 予防注射も意味がないと言われています。
けっこう怖いと思いますが
気にすれば何も出来ないので 忘れています。
人ごみにも行くし
草取りで土ぼこりやカビ吸ってるし
猫も犬も居るし
家の中はかもされてるし
こわいなあ。
猫だけでも・・・
すずめ 2008/05/28 (Wed.) 11:41 edit
Trackback
Trackback for this entry:
たくさんイチゴが採れるんですね。
イチゴが中に入っていようと、つけて食べようと、おいしけりゃいいのです。母の愛情たっぷりのおやつが食べられる1号・2号くんは幸せだぁ~。
「銀座のすずめ」という焼酎をみつけました。
れいんぼーまま 2008/05/25 (Sun.) 22:54 edit