2025
04
04
2008
10
30
CT検査
今日も楽しい病院通い。
前に受けたPET検査の疑惑の集積を解決するためのCTを受けた。
胃がんが一つ片付いて 次の懸念を片付けるための検査である。
PETの画像診断の時に気管支に集積があり 肺がんなら集積のある場所とは違う場所にあることが多いので 多分違うと思うけれど念のためにCTで調べましょうということに成っていた。
今日の病院は珍しくすいていて、受付を済ませたらすぐに血液検査が出来て(多いときは1時間くらい待つ) 移植科に行ったらすぐ当日CTの予約が出来て ごご1番にCTが受けられて・・・
鎖骨からおへそあたりまで 05.mm刻みの画像が5分で撮れる。。。すごいこと。。。
ものの10分もしないうちにCTが終わった。
画像が移植かで見られるまで30分ぐらいなので移植科に移動して待つ。
ちょうど30分ほど待ったら名前を呼ばれ 血液検査の結果もみながら診察を受けた。
リンパ腫でも肺がんでもなかったようだ。
まあ ひと安心だけれど、検査というのはその検査を受けるまでの結果で未来の保障ではないといつも思っている。
薬の処方をしてもらって院外薬局へ
この調子なら4時から始まる「タルジャの春」見られるかと思ったけれど
家に帰り着いたら5時だった。
玄関の階段の下で「はな」が待っていた。出かけてからずっとここで待っていたのだと長男が言っていた。普段は5分と外にはいなくて家の中に入りたいと吠えてばかりなのに、 今日からハナも誉ある忠犬の仲間入り。
靴は温めるし 帰りを待つし。。。 次はここ掘れわんわんでしょう?
2008/10/30 (Thu.) Trackback() Comment(2) 病気自慢
Comments
ハナは九十九里浜に捨てられていたんですよ。
それを武道大学の留学生が拾って寮で隠して飼っていました。その学生が国に帰るので飼えなくなり我が家にやってきました。
おとなしくて 丈夫で賢い犬なんですよ。
すずめ 2008/11/01 (Sat.) 10:10 edit
Trackback
Trackback for this entry:
ハナは偉い!
ご主人様のことを守っていたんですよ。
きっと!
忠犬の仲間入り、おめでとうございます。
ヤッターマン 2008/10/31 (Fri.) 16:36 edit