2025
04
04
2009
04
30
草取り
午前中は庭の草取りをしています。
外は気持ちいい季節、犬の「はな」と並んでしゃがみ草取りをしています。
「はな」は私の前にくっついて座り どけてくれないので作業は時々中断されますが、芋虫など掘り起こしたら大変「はな」が食べてしまいます。
芋虫にも美味しいまずいがあるとみえて 種類によっては見向きもせず。
どんな味がするのだろうか。
免疫抑制剤を飲んでいる時は 土ぼこりやカビが怖くて、ぼうぼうに伸びている雑草が気になっても草取りをしようなんて気持ちにも為りませんでしたが、今年は心配なく出来るようになったので5年分の雑草や息子の庭に放り出したゴミ(車のフェンダーとかある)片付けています。
今日の画像は引き抜かないで残した庭の草
2009/04/30 (Thu.) Trackback() Comment(0) 庭
2009
04
24
スズメノカタビラ
明日はまた雨が降るらしい。
雨は良いのだけれど雨上がりの庭は良くない。
あっという間に雑草が茂る。
ひいても ひいても あっという間に生えてくる
どこにでもあるこの雑草は
スズメノカタビラ
只今開花中
また仲間を増やそうとしています。。。
ある園芸家の言葉
剪定は深く、(私の場合 むちゃくちゃ変な形になってしまったよ)
雑草は見つけ次第抜く(私の場合 トラガリ・・・じゃなくて円形脱草)
今年も性格なのかセンスの問題なのか手入れの行き届いた庭には
ほど遠い。
2009/04/24 (Fri.) Trackback() Comment(0) 庭
2009
04
14
たいつり草なんですけど
暖かくなって外で遊んでいることが多くなった「はなちゃん」と、
去年買ったけれど咲かなくて今年初めて咲いた「たいつり草」
鯛がたくさん釣れたように咲くので「たいつり草」
なんたって名前だけでもメデタイではないか。
ままごとの お皿にのせたい たいつり草
なーんて喜んで 花を取って遊んでいたら
「おい! これは鯛というより 亀だな。見てみろよ。
そうだそうだ 亀にそっくりじゃないか。」
「亀がどっさり連なって釣れたトコ想像したら
なんだかキモイな。」
「いんや 色からしても これは鯛だよ。」
「いや 亀だ。」
言うな~。
言われなくても亀みたいと思っているのだから。
2009/04/14 (Tue.) Trackback() Comment(3) 庭
2009
03
16
2009
03
02
春が来た
「お母さん 悲しいお知らせです。」
帰ってくるなり長男が言います。
「どうしたの?」
尋ねると いつも私のために、帰り道に買って来る自動販売機の缶の「しるこ」の販売が終わったとか
そうか それは大変大変悲しいお知らせです。
この冬は ほとんど毎日長男が買ってくれた温かい「しるこ」が楽しみでしたのに。
もう 春が来てしまったのですね。
この冬は観察史上2番目に温かい冬だったらしい
いつもはお彼岸のころ咲く庭の豊後梅ももう咲いている。
ふと見ると クロッカス
今日は次男がデジカメを持って出かけたので、古いオリンパスの200万画素に電池を入れて写してみた。
やっぱりこっちのほうが良いではないか。。。
写していて楽しい。
ピントが悪いのは、まだ「しるこ」に未練たらたらの私の目のせいです。
2009/03/02 (Mon.) Trackback() Comment(3) 庭
2009
02
14
2008
09
10
庭にカボチャ
なんだか
するする伸びてます。
庭のカボチャ
花も咲いて でも雄花ばっかり
雌花を待つも 開花せず
いまからじゃあ
無理かなあ。
2008/09/10 (Wed.) Trackback() Comment(0) 庭