2025
04
07
2009
05
11
きゃあ やめろ~
夫が それはそれは楽しみに苺を作っています。
キッチンの窓から毎日眺め
水をやり
ミツバチが少ないとニュースで聞くや、受粉して回り・・・・
愛情を注いだ結果 結実しました。
小さな小さな苺が
日に日に大きくなり
白から 薄いピンクに変わり
やっと あかーくなって来ました。
赤くなったら空から鳥達にも見えるようになるので
気をつけなくちゃね 昨日話していたばかりなのに
今朝 草取りしてふと見ると
そこにあるはずの
苺が無い。
鳥に取られたかと 見回せば
きゃあ 「はな」!
何をする。 やめろ~ やめてくれ~
2009/05/11 (Mon.) Trackback() Comment(3) 庭
Comments
イチゴ作ってます。
大きく育ったイチゴが色付いて楽しみにしていたら次の朝無くなってて、夫に言うと、「俺じゃない、鳥だ!」と言います。
信じられなかったのですが、次の日食べかけのイチゴを発見したので、サンルームへ避難。
ちなみに品種は「とよのか」です
鳥って真っ赤に色づくのが判るのでしょうか?
それとも香りでしょうか?
道子 2009/05/11 (Mon.) 21:53 edit
>れいんぼーままさん
初物 食べてしまったはな、長生きすると良いね。
おとーさん 怒って食べ残し見せてこらこら
言ってましたが、時間がたってしまっては効果なしなんだけれどね。
実家で飼っていた犬は金柑が好きで 犬の口が届く所の金柑はすべて食べられていました。
>道子さん
「とよのか」は美味しそうですね
家のは「紅香」と色っぽい名前
おいしいかなあ。。。
すっごく 酸っぱかったら笑えます。
はなに聞いてみよう。
先日ディスカバリーチャンネルだったか アニマルプラネットだったか覚えてないのですが動物や昆虫がどう見えているのかの番組をやっていました。赤外線で見ていたりで 人間とは見え方が違うらしいです。
苺 沢山とれますように
すずめ 2009/05/14 (Thu.) 12:43 edit
Trackback
Trackback for this entry:
「おとーさんには鳥の仕業と言っておいてね♪初物・初物」はな
れいんぼーまま 2009/05/11 (Mon.) 12:47 edit