忍者ブログ

2025
04
07

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/07 (Mon.)

2009
09
08

夏の後片付け

家庭菜園は夏に沢山恵みを与えてくれた
キュウリ カボチャ インゲン トマト ピーマンが
そろそろ限界で 片付けるのを手伝いに行った。

始めは下草を刈る手伝いだけと思って行ったら
キュウリを抜き
カボチャの蔓を短くしている間に
カボチャの成りもとの蔓を切ってしまったり(夫が)で

いっそ皆取ってしまおう

ということになって 夫と二人すっかり引き抜いてきました。



この夏は沢山のインゲンを食べました。
豆として食べるにはまだ若く 捨ててしまうのはもったいないサヤを
家に持ち帰り

若い豆をサヤから取り出す。。。。ととと

サヤの中から
のこのこ のこのこ が這い出して来て

始めは げっ
てなものですが

そのうち慣れてきて
這い出して来た虫をつまんでは捨て つまんでは捨て

それも追いつかなくて
何匹かは部屋の中に逃亡。


そのうち蛾となって部屋を飛び回ることでしょう。


虫と山分けの豆は
ジャガイモとスープに

余り美味しくないなあ
と思っていたら 

「なんだか懐かしい味がする。 合宿の味だ。」
とかって夫は喜んで食べていました。
そんな昔に食べたもの よく覚えているなあ。


キュウリは
今年ほとんどピクルスになりました。
浅漬のピクルスは何故か次男に大うけで
 家庭菜園で取れたキュウリのおおかたを次男が食べました。


それから まだ若いカボチャと

赤くならなトマト多数。

映画「フライド グリーントマト」を思い出し
一度食べてみたいグリーントマトのフライでも作ってみましょうか。



あと畑に残るのは 里芋と茄子




そろそろ芋煮の季節です。


PR

2009/09/08 (Tue.) Trackback() Comment(2) 家庭菜園

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

オットが実家からキュウリとナスをもらってきました。もうこれが最後らしい・・・。
もう1つの袋には・・・栗! 初物ですな♪初物を食べるときは東を向いてワッハッハ(?!)。
先ほど茹でて食べましたが、ホクホクで結構甘かったです。
入院してから10キロほど痩せましたが(もとがもとだからもっと痩せないと・・)秋はおいしいものがたくさん・・
油断大敵!!

この虫、とうもろこしとかにもついているヤツでしょうかね?
栗のも同じかなぁ・・。

れいんぼーまま  2009/09/09 (Wed.) 10:18 edit

そうそう
トウモロコシにも 栗にもよく似た虫がいますねえ。
厄介なヤツ
冷蔵庫の栗の実の中が気が付けば
まっ黒
とほほ 早く食べておけばよかった
毎年後悔。


だから皮をむいて冷凍するんですね。

スーパーでも栗を見かけるようになりました。もうそんな季節なんですね。

マイナス10キロ キープしてください
でも余りやせないほうが良いよ
やせるとホネがこすれて痛いです。
風が吹くとよろけるし・・・

甘い栗と カボチャと サツマイモ
秋はこれで言うことなし!!

すずめ  2009/09/09 (Wed.) 10:58 edit

Trackback

Trackback for this entry:

Twitter ブログパーツ

天気予報

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[01/15 れいんぼーまま]
[10/17 ダイアナ]
[10/07 すずめ]
[10/05 道子]
[09/21 すずめ]
[09/18 ponちゃん]
[09/15 すずめ]
[09/12 ponちゃん]

最新記事

リンク

カテゴリー

プロフィール

HN:
すずめ
性別:
非公開

本をさがす

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

RSS

アクセス解析