2025
04
06
2007
09
25
正直におっしゃい
積んでおいた雑誌
あっという間にこのありさま「はな」まで上がってるし・・・
誰がやったの?
正直に言いなさい。
なの
なの?
は
スイカまで転がってるって?
ちょっと前に夫が20個ももらって
思い浮かぶ人に配って
食べて ジュースにして ジャムにまでして(美味しくなかった)
残り1個 もう誰も食べなくなって
うしこが時々乗って遊んでいるいるスイカです。
食べなくちゃなあ・・・
2007/09/25 (Tue.) Trackback() Comment(4) !
Comments
いつもすずめさんのお部屋に内緒でお邪魔しています。同じ病気を持っていて、同じ病院に通っているのですが、6年目の今は、去年の化学療法が効いて、とても元気にしています。
うしこはかわいい!うちはマンシオンで動物は飼えないので、機会があったらもっともっとうしこの写真つけてください。それと、すずめさんがご飯をもっと食べれるようになって体重が増えるようにと願っています。
フー 2007/09/25 (Tue.) 20:09 edit
いつもお米を分けていただいている農家の方に
スイカをいただきました。
年配の方で有機米を作っていらっしゃいます。
有機米なのに30kgで8千円なんですよ。
玄米で買って、10kgづつ精米して食べています。
ジャムは私もたまに作ってみますが
家族はあまり食べないので もっと簡単に
フルーツソースにします。
イチゴだったら1パック 洗ってイチゴの重さの
半分の砂糖(量は好みで調節します)
を入れてしばらく放置します。
そうしたらイチゴの水分が出てきます。
火にかけて イチゴがつぶれるくらいになったら
火を止め冷まします。
ヨーグルトなんかにかけて食べます。
イチジクや林檎も 煮詰めないでフルーツソースにして1日~2日で食べきる量を作っています。
すずめ 2007/09/26 (Wed.) 09:21 edit
初めまして ようこそ
同じ病院で治療なさっているんですね。
よろしくお願いします。
木曜日 25番で診察を受けていますが、
今は3ヶ月に一度の診察になりました。
ミニ移植の後 慢性のGVHDに悩まされつつ
ぼちぼちやっています。
フーさんは治療の効果があってとてもよい状態で
いらっしゃるのですね。何よりのこと
そんなお話は 私をとても嬉しくさせます。
うしこ 悪い子ですよ
猫を飼うのは初めてですが・・・
猫は面白いです。
思わす突っ込み入れたくなるようなこと
よくやっています。
必然的に独り言が多くなってしまいますな。
うしこの写真と食べること
頑張ります。
すずめ 2007/09/26 (Wed.) 09:40 edit
Trackback
Trackback for this entry:
おお=!はなちゃん。うしこちゃんのツーショット!
ええ==?スイカの上で遊んでる~??
こらぁ~~!食べ物を粗末にするんじゃなぁ~い!
うしこちゃん。。聞く耳持ちませんねぇ。。!
スイカ20個いただくなんて。その方。太っ腹~~!
そーいえば。。今年は一度も食べて無い?かな??
水分たっぷりで。。美味しいんだよねぇ。。
ちょっとタネが面倒だけど。(急に食べたくなった)
でも。。すいかジャムは。。いまいちでしたか。。?
ジャム作りは。。簡単そーで結構難しいっす!
以前。。いちごジャムに挑戦したけど。。何だ~!?
すずめさん。すえたような。。腐ったような臭いが!
勿体無いと思いつつ。。捨てました!!
あ~~!ほんと。。勿体無かったよ。。!
小助命! 2007/09/25 (Tue.) 19:13 edit