2025
04
06
2009
12
07
ああ圧力鍋
昨年冬は便利で度々使っていた圧力釜。
豆も肉も骨付き魚もごくわずかな時間わずかな火力でやわらかく炊き上げられるのに
カレーなんか 時間かけなくても
「おっやばい!もうこんな時間」になってからも 平気の平左衛門
涼しい顔で肉の固まりも沸騰から5分
朝から煮ていたように煮上がり、うまいカレーができるのに。。。
ある日 流しでカタン物が落ちる音
何だか調べたけれど 落ちたものが何か分からず見当たらず
そのままにしていた。
その後圧力鍋をセットして落としたものは蓋についていた錘だったと分かるも時すでに遅く ゴミと一緒に捨ててしまったらしい。
メーカーに問い合わせ錘と蓋のパッキンを注文。
送料入れたらあと数百円で、もう一つ新しいのを買える値段・・・だと言われた。
えええ! 思案します。キャンキャンキャンと電話を切った。
以来 無くした錘と もう替える時が着ているパッキンの交換か
新しい圧力鍋にするか迷っている。
私の鍋は、たぶんアルミでできている。米を炊くとほんのり灰色に染まるのだ。
それがずっと気になっていた。
というのも 米国サンフランシスコ州立大学(たぶんはっきり覚えていないが)の研究者が自分の体にどれくらい化学物質があるのか調べたら200種類以上が見つかって 鍋やフライパンに使われているテフロンなど物質も多くあったとか読んだから。
それにアルミは認知症を発症するらしいと聞く。
それにそれに キッチン用品の多くは中国製だ。安価なフライパンはすぐにコーティングがはげて使いにくくなる。。
農薬とか添加物とかより、この方が気になっている。
新しい圧力鍋はもっと吟味して買うことにして
この冬は コトコト コトコト。
2009/12/07 (Mon.) Trackback() Comment(4) !
Comments
すずめさんだったら、鉄分補給にダッチオーブンはいかが。
http://images.google.com/images?rls=ig&hl=ja&source=hp&q=%E3%83%80%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3&lr=&um=1&ie=UTF-8&ei=asYcS5C1JY3o7APL7MnRDw&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=4&ved=0CDIQsAQwAw
ふたの重みで圧力鍋。
家庭で使う10インチサイズがお勧めらしいが、
うへぇ~、ふたをかぶして5kg超えじゃあ、手が料理されてしまいますか。
S.K 2009/12/07 (Mon.) 18:16 edit
Trackback
Trackback for this entry:
オットさんに「買ってくれ~」目線で圧力をかける 笑
以前、友達がアルミ鍋はよろしくないと言ってた。ふむふむ そういうことなのか・・・。
うちのお鍋はアルミだなぁ・・。
貧血対策に鉄鍋にするかぁ!?
れいんぼーまま 2009/12/07 (Mon.) 16:23 edit